top of page
検索

しのぶ@すけます、すけます(助けます)


皆さんに会う機会が無くなった

この一年....


恒例、年末の挨拶まわり

今年は、あまりのご無沙汰に

わたしの顔や存在すら

忘れていたのでは?

と思うような、

おじいちゃんの

リアクションの方もあり😖🌀

『おめ、誰だっけ?』


でも、


『野菜いっぱいあって困ってるから 食べて

すけて~(助けて)』


『今日、餅たんまりついたから

もらって すけて~』


『おらいのわげひたづ(ウチの若い人たち)漬物かねがら(たべないから) 食べてすけて~~』


すけます、

すけます~~

(助けます、助けます)


極めつけは

『売れ残った門松🎍解体処分

して、捨てねばねから

もらって すけて~』


か.....かどまつ

ぼぉ~っとしてると、

ギリギリと車に押し込まれた。

その後、延々と

門松🎍の説明を聞く。


帰宅後、

家にある装飾品で飾りつける


このご恩はお仕事でお返しさせて

頂きます。



閲覧数:70回

最新記事

すべて表示

梅ちゃんの声が聞こえた

大好きな、同士、友達とランチをしていると、 登録してない番号の着信があり、出てみたら、 議員成り立ての頃から数期 同じ会派でお世話になり、 ご勇退なさった大大先輩議員であった。 「梅ちゃんから電話をもらった気がして……」 あらっ😮ごめんなさい。 登録になっていません。...

流れに従いて志を変えず

私の応援弁士を終始 努めてくださった #羽山るみ子花巻市議会 こんな 言葉を 教えてくださいました 「欲深き人の心と 降る雪は 積もるにつれて 路を失う」 幕末の方が 時代の変革、混乱の中で 詠んだ歌だとか 欲深さって 人の志まで 変えてしまうんですね...

決意

Comments


bottom of page